2019年 01月 15日
グラニースクエア |
太糸プレヤーンでざくざく編むのが楽しくて
ついついそればかり編んでしまいますが
たまには細いタイプのものにも挑戦です。
ついついそればかり編んでしまいますが
たまには細いタイプのものにも挑戦です。
4/0号かぎ針でグラニースクエアを編んでいます。
中心から編み進め、増し目をしながらぐるぐるどんどん編んでいきます。
長編みとくさり編みを繰り返す単純な編み方なので
途中で飽きてしまうかもと心配したのですが
杞憂でした。
糸のグラデーションがきれいなので
「もう少し編み進めれば色が変わるからそこまで編んでみよう」
という気持ちの持続で
いつのまにかどんどん編んでいるという状態でした。
それともう一つ。
プレヤーンの細いとタイプは切れやすい。
ですからちょっと引っ張ると糸が静かにほどけるように
ふわっと切れてしまうのです。
編んでいて眠くなってきたなぁという頃に
気を抜いて糸を引っ張ってしまい
「あぁ!切れた!!」となり
気分一新、またひたすら編み進めていくのです。
この編み方も
1/26、2/5のペジーブルさんでの編み会で編むことができますよ。
細糸のプレヤーンもいろんな色のグラデーションがあります。
↑写真のグラニースクエアは
最終的に60センチ四方の大きさまで成長しましたが
糸が無くなってしまったのでとりあえず休憩。
1/26に糸を追加購入して続きを編んでいこうと思っています。
両日とも
プレヤーンの販売もしているので
ドライブがてらぜひお越しください。
中心から編み進め、増し目をしながらぐるぐるどんどん編んでいきます。
長編みとくさり編みを繰り返す単純な編み方なので
途中で飽きてしまうかもと心配したのですが
杞憂でした。
糸のグラデーションがきれいなので
「もう少し編み進めれば色が変わるからそこまで編んでみよう」
という気持ちの持続で
いつのまにかどんどん編んでいるという状態でした。
それともう一つ。
プレヤーンの細いとタイプは切れやすい。
ですからちょっと引っ張ると糸が静かにほどけるように
ふわっと切れてしまうのです。
編んでいて眠くなってきたなぁという頃に
気を抜いて糸を引っ張ってしまい
「あぁ!切れた!!」となり
気分一新、またひたすら編み進めていくのです。
この編み方も
1/26、2/5のペジーブルさんでの編み会で編むことができますよ。
細糸のプレヤーンもいろんな色のグラデーションがあります。
↑写真のグラニースクエアは
最終的に60センチ四方の大きさまで成長しましたが
糸が無くなってしまったのでとりあえず休憩。
1/26に糸を追加購入して続きを編んでいこうと思っています。
両日とも
プレヤーンの販売もしているので
ドライブがてらぜひお越しください。
by mou-cedar
| 2019-01-15 09:42
| 編み物
|
Comments(0)